top of page

ヨガで脾臓に働きかける

執筆者の写真: seiyogaseiyoga

更新日:2020年9月3日

火曜日夜は陰ヨガです。

今日は体の前面にある脾臓と胃の経絡に働きかけましょう。


ところで

胃はともかく脾臓ってどんな働きをしているかご存知ですか?


・古くなった赤血球を壊す

・血小板を貯蔵する

・抗体を作る


古くなった赤血球は硬くなり詰まりやすくなります。

それを見つけて取り除く働き。


怪我をした時に血小板を送り出したり、運動時など多くの酸素が必要になった時に貯蔵している血小板を赤血球に素早く変える働き。


リンパ球という白血球を作り細菌、ウィルス、がん細胞などの侵入から身体を守る特殊なタンパク質(抗体)を作ります。


地味?ですが大事な働きを担っていますね!


陰ヨガで経絡に働きかけて活性化させていきましょうね!!




ความคิดเห็น


 morinoYOGA  mikawa-yoga-farm

© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com

bottom of page