検索


陰ヨガを行う際のポイント
こんばんは 火曜日は陰ヨガです。 陰ヨガのポーズを行う際のポイントをおさらいです(*^^*) ① 身体に無理を強いることなく感覚を澄まし、楽でゆっくりとした呼吸でおこない、ポーズによって生じる感覚に意識を集中すること。 すると無理なくおこなえる範囲が正しくわかるようになって...
seiyoga
2020年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:25回

ヨガで脾臓に働きかける
火曜日夜は陰ヨガです。 今日は体の前面にある脾臓と胃の経絡に働きかけましょう。 ところで 胃はともかく脾臓ってどんな働きをしているかご存知ですか? ・古くなった赤血球を壊す ・血小板を貯蔵する ・抗体を作る 古くなった赤血球は硬くなり詰まりやすくなります。...
seiyoga
2020年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:10回


火曜日夜は陰ヨガです。
火曜日夜は陰ヨガです。 陰ヨガとは中国の陰陽五行思想に基づき、身体を巡る経絡(気の通り道)に意識を向けて ひとつひとつのアーサナを深い呼吸と共に通常3分から5分ゆっくりとキープし、できるだけ脱力していきます。 気とは生態エネルギー...
seiyoga
2020年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回